リトルカブ タイヤ交換 チェーン&スプロケット交換 ブレーキ交換

リトルカブの修理です。
他店でご購入のバイクでもお気軽にご相談下さい!
きちんと消耗品を交換すれば10万キロ以上乗れる素晴らしいカブ。
新車からの積み重ねが大切ですね!


リアタイヤを交換するのにシャフトを取り外すんですが違和感。
なんでこっちからシャフトが入ってるんだろう!?

リトルカブはシャフトを抜く時にマフラーに当たるんですよ。
だから前回交換時には逆から刺さってたんですね。
なるほど~
でも、今後うちで整備させて貰いそうなので、
正規方向からシャフトを入れておきました!


こちらの消耗品も同時に交換します。
同時交換で工賃がお安くできますので、
色々提案をさせて頂きました。

ブレーキペダルを踏むとカムが動いてシューが広がり、
ホイールとの摩擦でブレーキが効く様になるのですが、
カムが開きっぱなしで固着していました。


カムは錆びとホコリでカラッカラ。
これでは動きません。
ブレーキの引きずりは燃費にも影響しますし、
何よりタッチが悪いので気持ち悪いです。
毎日乗られている方は意外と気づかず使ってる方が多いかも!?

このカムも距離を走ると摩耗してきますので、
ある程度のタイミングで交換するのがおすすめ!

Fブレーキパネル内のメーターを回すギアが折れてる。
が、破片はどこにもありませんでした。
片方の爪が残っているからかろうじてメーターが動いている状態。
その他ブレーキワイヤーも交換。
ある程度の距離になったカブはこの部品の交換は必須ですね。
かなり良くなりました!!
- 関連記事
-
- シャリーの修理 リアホイールベアリング チェーン スプロケット (2016/07/01)
- リトルカブ タイヤ交換 チェーン&スプロケット交換 ブレーキ交換 (2016/06/25)
- マジェスティータイヤ交換 (2016/06/21)
スポンサーサイト