タマダカップ3 スプリント
朝から前後新品タイヤを履かせて行ったSP号。
公式練習で皮むきしながらタイムは42.5.
タイヤから伝わってくる感覚がボロタイヤとは違うので、
かなり気持ちいいです
公式練習で皮むきしながらタイムは42.5.
タイヤから伝わってくる感覚がボロタイヤとは違うので、
かなり気持ちいいです

オプション走行1本目。
新品タイヤで走るのが勿体なくなってきたので、
耐久号で走ることに。
穴開きかけタイヤで42.08秒。
大丈夫体は動くし感触も良い感じ!
ボロタイヤと新品タイヤを差別化して走れるイメージもバッチリ。
スプリント予選。
さ~ここからは新品タイヤで思うぞんぶん走れます。
SPクラス9台中最後尾でコースに入ります。
今回は台数が多かったからか、予選はクラス分けがありました。
誰かに着いて行ければな~なんて思っていましたが、
最後尾で入って皆さんはかなり遠くへ行ってしまったので、
仕方なく単独で。

とりあえず6周走って40.758が出てたので、
流しながら誰かを待つ事に。
と思っていると皆さん引き上げて行ってひとりぼっちになりました。
そうか~スプリント予選はタイヤとエンジン温存で時間いっぱい走らないんだった
スプリント経験が浅いのでここら辺が経験不足ですね。
仕方なく単独でアタックするもしっくりこなかったので引き上げました。
SPクラス全員が40秒台に入って9台中8番グリットをゲット。
しかし、9番手には練習で40.6を出したらしいナオ選手が。
7番手には広瀬選手。どうせ自分スタート下手なんでやばいな~
それ以前に抜き差しは普段平日一人ぼっちの走行なので、
練習してないんでぶっつけ本番です
決勝スタート前。何だか広瀬さんがファンネル外れてるらしい!
時間も無いのでそのまま走るみたい。
練習時にファンネル外れて走った事がありますが、
回転の上がりが遅く、シフトタイミングがだいぶずれるんですよね。
よし、それも計算に入れておこう!笑
決勝スタート!
スタート失敗!
ウィリーで体制が崩れてフロントが着地した時にシフトアップしてまたウィリー!笑
相変わらずのダメっぷり。想定内ですが。
3台に抜かれ11番手で1コーナーですが、アウトからまくって10番手に。
これも計算通り。
が、ここからは抜き差しが苦手で、何回打ち損じたんだろうか?
5コーナーしかアタックできないと言う技の無さも響いて抜けない~
タイム的には41秒フラットなんでまだまだ行けるはずなのに。
でも、これがスプリントレースですよね。
第2集団の皆は不調なのか、ペースが上がらないみたいで、
う~んでも抜けない・・・
最後の最後に少しクリアラップが出来て、
前のY君を追いかけるも12周のレースは終了でした。
長い様な短い様な。

11周目40.486!
(公式タイムはまだUPされて無いので解りませんが40.5とかかな?)
でもまだまだ行けます。
が抜き差しは苦手&スタートも苦手。スプリント向いてないんじゃない?笑
Fの使い方が解る様になってかなり小回りが出来る様になりました。
その使い方が解ったのも9/22の練習時。
Y君の後ろを走っていた時の事。
まだまだ修正していかないといけないコーナーは沢山ありますし、
この小回り走法をもっと磨けば武器になりそう。
小回りできれば大回りもできますからね。
どんなラインでも走れる様に39秒前半目指してがんばります!
なお選手の動画を勝手に拝借しました!
初めて見た時自分がどこに居るのか解りませんでした。
そう言えば白いカウルで走ったんだっけ?笑
それにしても、何回5コーナーで撃ち損じてるんだ・・・・
1発でズバッと行けない所がまだまだ差があるんでしょうね。
決勝4位でゴールでしたが、何人上位の方が飛んで行ったんでしょう?
やり残したことが有りすぎるレースになってしまった。
とりあえず一人でもできるスタート練習だ!!
新品タイヤで走るのが勿体なくなってきたので、
耐久号で走ることに。
穴開きかけタイヤで42.08秒。
大丈夫体は動くし感触も良い感じ!
ボロタイヤと新品タイヤを差別化して走れるイメージもバッチリ。
スプリント予選。
さ~ここからは新品タイヤで思うぞんぶん走れます。
SPクラス9台中最後尾でコースに入ります。
今回は台数が多かったからか、予選はクラス分けがありました。
誰かに着いて行ければな~なんて思っていましたが、
最後尾で入って皆さんはかなり遠くへ行ってしまったので、
仕方なく単独で。

とりあえず6周走って40.758が出てたので、
流しながら誰かを待つ事に。
と思っていると皆さん引き上げて行ってひとりぼっちになりました。
そうか~スプリント予選はタイヤとエンジン温存で時間いっぱい走らないんだった

スプリント経験が浅いのでここら辺が経験不足ですね。
仕方なく単独でアタックするもしっくりこなかったので引き上げました。
SPクラス全員が40秒台に入って9台中8番グリットをゲット。
しかし、9番手には練習で40.6を出したらしいナオ選手が。
7番手には広瀬選手。どうせ自分スタート下手なんでやばいな~
それ以前に抜き差しは普段平日一人ぼっちの走行なので、
練習してないんでぶっつけ本番です

決勝スタート前。何だか広瀬さんがファンネル外れてるらしい!

時間も無いのでそのまま走るみたい。
練習時にファンネル外れて走った事がありますが、
回転の上がりが遅く、シフトタイミングがだいぶずれるんですよね。
よし、それも計算に入れておこう!笑
決勝スタート!
スタート失敗!
ウィリーで体制が崩れてフロントが着地した時にシフトアップしてまたウィリー!笑
相変わらずのダメっぷり。想定内ですが。
3台に抜かれ11番手で1コーナーですが、アウトからまくって10番手に。
これも計算通り。
が、ここからは抜き差しが苦手で、何回打ち損じたんだろうか?
5コーナーしかアタックできないと言う技の無さも響いて抜けない~
タイム的には41秒フラットなんでまだまだ行けるはずなのに。
でも、これがスプリントレースですよね。
第2集団の皆は不調なのか、ペースが上がらないみたいで、
う~んでも抜けない・・・
最後の最後に少しクリアラップが出来て、
前のY君を追いかけるも12周のレースは終了でした。
長い様な短い様な。

11周目40.486!
(公式タイムはまだUPされて無いので解りませんが40.5とかかな?)
でもまだまだ行けます。
が抜き差しは苦手&スタートも苦手。スプリント向いてないんじゃない?笑
Fの使い方が解る様になってかなり小回りが出来る様になりました。
その使い方が解ったのも9/22の練習時。
Y君の後ろを走っていた時の事。
まだまだ修正していかないといけないコーナーは沢山ありますし、
この小回り走法をもっと磨けば武器になりそう。
小回りできれば大回りもできますからね。
どんなラインでも走れる様に39秒前半目指してがんばります!
なお選手の動画を勝手に拝借しました!
初めて見た時自分がどこに居るのか解りませんでした。
そう言えば白いカウルで走ったんだっけ?笑
それにしても、何回5コーナーで撃ち損じてるんだ・・・・
1発でズバッと行けない所がまだまだ差があるんでしょうね。
決勝4位でゴールでしたが、何人上位の方が飛んで行ったんでしょう?

やり残したことが有りすぎるレースになってしまった。
とりあえず一人でもできるスタート練習だ!!
- 関連記事
-
- タマダカップ3 2時間耐久レース (2015/10/08)
- タマダカップ3 スプリント (2015/09/29)
- NSR スプロケ サンスター (2015/09/28)
スポンサーサイト
コメントの投稿
あ、ちょっと前向き。
一人でも出来る事どんどんやってこー!!いいぞー\(^o^)/
次のレースが楽しみです☆
スタートの言い訳はもう出来なくなっちゃいますね♪
一人でも出来る事どんどんやってこー!!いいぞー\(^o^)/
次のレースが楽しみです☆
スタートの言い訳はもう出来なくなっちゃいますね♪
No title
スタート練習だけならいくらでも付き合えるよ^^
まぁ私がストマジ使ったら100戦100勝でしょうけどねw
あ、スクーターは反則か!
タマダで40秒台が出て当たり前なレベルに到達し、
既に39秒台にむけてイメージを練るとは恐るべし。
私はスタートしか取り柄がないので
10/4タカタにむけて、ル・マン式のイメトレしとかないとな~。
ブラックアウトで足がちゃんと前に出るかな?
キック一発で決められるかな?
旗振りサボさんの前でバッチリ決めてやる!
まぁ私がストマジ使ったら100戦100勝でしょうけどねw
あ、スクーターは反則か!
タマダで40秒台が出て当たり前なレベルに到達し、
既に39秒台にむけてイメージを練るとは恐るべし。
私はスタートしか取り柄がないので
10/4タカタにむけて、ル・マン式のイメトレしとかないとな~。
ブラックアウトで足がちゃんと前に出るかな?
キック一発で決められるかな?
旗振りサボさんの前でバッチリ決めてやる!
No title
お疲れでした。
40.7で予選ブービーって酷いねw
前戦までならセカンドグリットは確定のタイムですねーー;
しかし・・・覚醒したね~^^
元々フォームは悪くないので感覚さえ掴めれば出してくるだろうとは思ってましたが。
欲を言えば・・・右が・・・(笑)
後・・・練習とのタイム差が酷いwww
Mキティはミキティさんだったの?
ちゃんと餌あげて下さいよ!ちょっとヤツレてたよwww
40.7で予選ブービーって酷いねw
前戦までならセカンドグリットは確定のタイムですねーー;
しかし・・・覚醒したね~^^
元々フォームは悪くないので感覚さえ掴めれば出してくるだろうとは思ってましたが。
欲を言えば・・・右が・・・(笑)
後・・・練習とのタイム差が酷いwww
Mキティはミキティさんだったの?
ちゃんと餌あげて下さいよ!ちょっとヤツレてたよwww
Re: タイトルなし
> Mキティーさん
たまには前向きな日もあるんですよ。
10日中9日は落ち込んでますけどね~
次のレースは来年の秋かな~?
たまには前向きな日もあるんですよ。
10日中9日は落ち込んでますけどね~
次のレースは来年の秋かな~?
Re: No title
> みやっちさん
ほんとレベルが上がりましたよね。
1~2年前にこの感じで走れてれば良い感じだったのに・・・
あ、スタート1周目で大差がつくので無理か^^;
スタートはリクルスや自動遠心クラッチを利用すれば。
あ、レギュレーション違反^^;
39秒台後半ならイメージできるんです。
それをイメージ通りに走れない未熟さ(T_T)
うちのSP号は速いですからね。
耐久号では40.5までしかイメージできません。
ほんとレベルが上がりましたよね。
1~2年前にこの感じで走れてれば良い感じだったのに・・・
あ、スタート1周目で大差がつくので無理か^^;
スタートはリクルスや自動遠心クラッチを利用すれば。
あ、レギュレーション違反^^;
39秒台後半ならイメージできるんです。
それをイメージ通りに走れない未熟さ(T_T)
うちのSP号は速いですからね。
耐久号では40.5までしかイメージできません。
Re: No title
> トオルさん
お疲れでした。
皆速くなってるからベストでたのに全然嬉しく無いんですけど(T_T)笑
覚醒しましたが、9/23日に山本君を見て発見した事を少し試した程度なので
まだまだ付け焼刃です。これを磨いて行けばもっともっと。
おっしゃる通り右がまだまだです。
4コーナーは走る度に走り方が違いますし、
2度開け3度開け。1発アクセルOFFバイク寝かしが決まり
向きを変えられれば。僕はここに0.5秒位落ちてそうなんです。
練習は皮むきとボロタイヤですから。
最近あまり乗らなくても感覚を覚えているので、
体さえ動けば練習のタイムは問題無いんですよ!!笑
トオルさんも普段2か月に1回の練習に切り替えましょう!(^O^)/
しかし、今の僕では仮に39.5で走れたとしてもトオルさんや他の方には勝てない。
(そんなタイム出ないですけどね)
スプリント難しいですね。
Mキティさんにこってりラーメンおごるのでお小遣い100万円僕に下さい!
お疲れでした。
皆速くなってるからベストでたのに全然嬉しく無いんですけど(T_T)笑
覚醒しましたが、9/23日に山本君を見て発見した事を少し試した程度なので
まだまだ付け焼刃です。これを磨いて行けばもっともっと。
おっしゃる通り右がまだまだです。
4コーナーは走る度に走り方が違いますし、
2度開け3度開け。1発アクセルOFFバイク寝かしが決まり
向きを変えられれば。僕はここに0.5秒位落ちてそうなんです。
練習は皮むきとボロタイヤですから。
最近あまり乗らなくても感覚を覚えているので、
体さえ動けば練習のタイムは問題無いんですよ!!笑
トオルさんも普段2か月に1回の練習に切り替えましょう!(^O^)/
しかし、今の僕では仮に39.5で走れたとしてもトオルさんや他の方には勝てない。
(そんなタイム出ないですけどね)
スプリント難しいですね。
Mキティさんにこってりラーメンおごるのでお小遣い100万円僕に下さい!