ハンドル

交換してください!と本人さんがネットで買って持ち込まれたハンドルやワイヤー類のセット。
パッと見たステッカーの感じからハリケーンかと思い、
良いですよ~って二つ返事でOKしたのですが、
取付て行く内になんかおかしい。
え?これハリケーンでしょ?
もう一度ステッカーを見てみると、似てるけどハリケーンでは無く、
聞いた事も無い様なメーカーさんだった・・・・
どうりで苦労する訳だ。
ハンドルの曲げもおかしいし、ワイヤー類もかなりヤバそう。新品なのに。

挙句の果てに延長ハーネスなんかは使えないので、
作り直しました。
どこのメーカーなんだろう?
って名前を入れて検索してみるも、メーカーのホームページは無く、
説明書も保証書も連絡先も何も無い。
それでも楽天やヤフオク系で商品はバンバン売られている。
しかもかなり安い!!笑
そりぁーみんな買いますよねって値段

本人さんによれば、レビューで評価は良かったらしい。

ここ数年でこう言う商品は一気に増えた様な気がします。
ネット社会ですもんね~
安くて良い物は大歓迎ですが、これはちょっと・・・・
メーカーのホームページが無い所の商品はちょっとやばいんじゃないでしょうか?
買った人は結局たらい回しにされて泣き寝入り。
このお客様も数キロ走ってクラッチワイヤーの状態が悪くなり、
怖いので、結局全て違うメーカーの物に交換してくださいと言われてました。
ん~売り手は得してるんでしょうが、買い手は損ばかりしてますよね。
最近多いです。皆様もお気を付け下さい。
「買う前に相談してくれてれば・・・」
最近はそう思う事が多い様な気がします。
ネット社会。バイク屋さんに聞かなくても、
レビューでチェックできる・・・か。
もっと相談され易いようなオーラを出すべきなのか、
何も言わずに「はいはい~」って言って取り付けだけすれば良いべきなのか。
無料相談所になって、ネットで買われても飯は食って行けない訳なんですけどね

バイク屋さんによってはOO分 OO円で相談受けてる所もあるみたい?
全国のバイクユーザーの皆様。
うちで買わなくても良いので、できれば普段お世話になってるバイク屋さんで
買える物は買ってみてください。きっとアドバイスも頂けるはず、
何かあった時に助けてくれるはず!!工賃も気持ち安くなるかも?笑
昔はそれが当たり前だったみたいなんですけどね~
時代に順応して行かなくてはいけまへんな~

- 関連記事
スポンサーサイト