ヘッドライトのプラスティック修理
「すみません、こんなのが落ちてきてヘッドライトが外れそうなんですが」
と修理依頼に来られました。

よく見るとステーが全部折れているのを、やっつけで貼り付けてあるだけでした。
ひどいことをするものです。
新品部品が一個2万円ぐらいするからでしょうか。
ハンドルが きれなくなって非常に危ないです。
専用の修理工具があるので、ちょっとやってみましょうか。

ライトの材質がPPとなっていて、この工具の最強の420度Cにしても溶けてくれません。

↑ このスイッチから ↓ このトランスに3本入っています。

1が350度C 2が385度C 3が420度Cの設定だそうです。

さて、どうやったらいいんでしょうか?
と修理依頼に来られました。

よく見るとステーが全部折れているのを、やっつけで貼り付けてあるだけでした。
ひどいことをするものです。
新品部品が一個2万円ぐらいするからでしょうか。
ハンドルが きれなくなって非常に危ないです。
専用の修理工具があるので、ちょっとやってみましょうか。

ライトの材質がPPとなっていて、この工具の最強の420度Cにしても溶けてくれません。

↑ このスイッチから ↓ このトランスに3本入っています。

1が350度C 2が385度C 3が420度Cの設定だそうです。

さて、どうやったらいいんでしょうか?
- 関連記事
-
- オイル切れ走行で穴あき (2009/12/08)
- ヘッドライトのプラスティック修理 (2009/12/04)
- リード100クランク 特殊工具 (2009/11/28)
スポンサーサイト