CRF250L チタンエキパイ取り付け マフラー
CRF250Lに乗り出してから、
ずっと取り付けたい部品があったのです。

(たまたまこの画像をみつけただけですが・・・)
それはチタンエキパイ!
ええ色にやけてますね~
ずっと取り付けたい部品があったのです。

(たまたまこの画像をみつけただけですが・・・)
それはチタンエキパイ!
ええ色にやけてますね~
で、どっかから発売されないかな~
なんて思っていたのですが、
なかなかどこからもでてきませんね
で、お世話になっているマフラー屋さんに聞いた所、
5~6万円かね~との事です。
ん~少し考えます・・・
ま~その位しますよね。
ワンオフですし、材料代、曲げる機械、溶接機、
専用の物が必要なわけですし、
商品に仕上げる技術も素人には真似できません。
時間だってちょちょいのちょいでできるわけじゃありませんからね。
で、ずっと悩んでいたんですが、
1月にいつもお世話になっている所から発売になったので、
即、買っちゃいました!笑

が、現在付いているサイレンサーとパイプ計が
ほぼ同径な為に、ポン付けはできませんでした~

仕方ないので、サイレンサー側とエキパイ側
両方を加工して、ジョイントを作って取り付けしました。


新車時からのガスケットはぺちゃんこなので、
新品に交換します。

ジョイント部分はちょうど隠れる様に細工します。

よしよしいい感じ!
純正との比較です。








良い色に焼けたらいいな~
なんて思っていたのですが、
なかなかどこからもでてきませんね

で、お世話になっているマフラー屋さんに聞いた所、
5~6万円かね~との事です。
ん~少し考えます・・・
ま~その位しますよね。
ワンオフですし、材料代、曲げる機械、溶接機、
専用の物が必要なわけですし、
商品に仕上げる技術も素人には真似できません。
時間だってちょちょいのちょいでできるわけじゃありませんからね。
で、ずっと悩んでいたんですが、
1月にいつもお世話になっている所から発売になったので、
即、買っちゃいました!笑

が、現在付いているサイレンサーとパイプ計が
ほぼ同径な為に、ポン付けはできませんでした~


仕方ないので、サイレンサー側とエキパイ側
両方を加工して、ジョイントを作って取り付けしました。


新車時からのガスケットはぺちゃんこなので、
新品に交換します。

ジョイント部分はちょうど隠れる様に細工します。

よしよしいい感じ!
純正との比較です。








良い色に焼けたらいいな~
- 関連記事
-
- 宝練走 CRF250L ナイトツーリング (2013/02/25)
- CRF250L チタンエキパイ取り付け マフラー (2013/02/15)
- CRF250Lに「無限ツインマフラー」を装着完了しました。 (2012/12/24)
スポンサーサイト