fc2ブログ

自賠責保険の車両入替に市内の保険会社に 損保ジャパンや三井住友

20210415損ジャ (1)
ドーンとそびえる

DSC_2108AA.jpg
最近移転新築されました。

20210420092343_p.jpg
ドーン

DSC_2158AA.jpg
12階のこちらへ

DSC_2154BB.jpg


20210420091159_p.jpg
どのボタンを押せばいいのかが書いてあり

20210420091147_p.jpg
押してみると

関連記事
スポンサーサイト



タイヤチェンジャーで原付のタイヤ交換 タクトベーシックのタイヤ交換 脱着から仕上げまで

タイヤチェンジャーで原付のタイヤ交換 タクトベーシックのリアタイヤの交換
20210422172023_p.jpg
最初に上側のビードを外す



20210422172110_p.jpg
次に下側のビードを外すとタイヤが外れる



20210422172244_p.jpg
新しいタイヤをセットして下側のビードをはめ



20210422172321_p.jpg
新しいタイヤ、最後に上側のビードをはめて終了



20210422172601_p.jpg
ビード部分からエア漏れしていないかどうかの確認をして

20210422172716_p.jpg
ブレーキドラム内の清掃をして

20210422172838_p.jpg
ブレーキシューの鳴き止めを無料でできる範囲でWAKOSのスレッドコンパウンドを使って

20210422173635_p.jpg
タイヤ交換、無事完了
関連記事

あと10年は乗りたいホーネット 水回りの部品交換 LLC .ラジエターホース、サーモスタット、ラジエターキャップ

「最近、エンジンのヘッドの辺りから冷却水が漏れてるみたい。あと10年は乗りたいので・・・・」
シリンダーやヘッドからでも修理してもらって20万ぐらいかかってもいいですとおっしゃってたので診断してみるとどうもホースの劣化によるもののようでした。
全然大金はかからないので、10年乗れるように水回りの全交換などなどを

DSC_1638.jpg
サーモスタットの交換と周りのOリングの交換

DSC_1639.jpg
サーモのOリングとノディーの合わせ面のOリングの交換

DSC_1640.jpg
リザーバータンクへのチューブ。圧がかからないので交換せずに点検して切り口カットでコストカット

DSC_1641.jpg
ホース類は全て交換

DSC_1642.jpg
全て交換。ホースの当たる部分は研磨して清掃

DSC_1663.jpg
リザーバータンクは現在空っぽでも緑色が見えて満タンと間違えそう

DSC_1664.jpg
リザーバータンクをケルヒャーで温水洗浄するも緑色は取れず

DSC_1665.jpg
リザーバータンクをブラシで清掃

DSC_1666.jpg
リザーバータンク、きれいになったので、空なのに満水と見間違うことはなくなった

DSC_1667.jpg
ケルヒャーで水圧をかけて水路の清掃
これで水回りは完了

次はブレーキフルードの交換
DSC_1668.jpg
リアのブレーキフルードの交換。マスターのフルードを抜いて

DSC_1669.jpg
リアのブレーキフルードの交換

DSC_1670.jpg
フロントのブレーキフルードの交換。マスターのフルードを抜いて

DSC_1671.jpg
フロントのブレーキフルードの交換
関連記事

ハンターカブのタイヤ交換 チューブ入りなのでタイヤチェンジャーは途中まで使用して最後は・・・

ハンターカブのタイヤ交換
DSC20210414hunter.jpg
最初に、見えない下側のビードを入れて


ギュイーンと下側のビードを入れてこのあとチューブを入れる

DSC20210414hunter (1)
チェンジャーは通常の使用方法とは違って、チューブを入れたあと巻き込まないようにするために上側のはめこみをチェンジャーで「途中」まで。最後は・・・・


ギュイーンと上側のビードを「途中」まで

DSC20210414hunter (2)
タイヤレバーを使わずに最後は手ではまる(はめるじゃなくてはまる)


最後は押すだけではまりました

DSC20210414hunter (3)
タイヤレバーを使わずにきれいにはまりました

DSC20210414hunter (4)
ブレーキの鳴き防止にカム部にWAKOSのスレッドコンパウンドを塗布
関連記事

CRF250RALLYのタイヤ交換 「エアバルブプーラー」これなしでは タイヤチェンジャーをビードヘルパーとして

CRF250ラリーのタイヤ交換
DSC_1983.jpg
これなしでは!というほど重宝している「エアバルブプーラー」



DSC_1986.jpg
簡単にエアバルブが出てくる



DSC_1987.jpg
チューブ入りタイヤにはタイヤチェンジャーは使わないようにしているけど

DSC_1990.jpg
「ビードヘルパー」の代わり、挿入用ビードストッパーとして使うと便利



DSC_1991.jpg
これで1万3500キロほどの使用

DSC_1992.jpg
交換完了

DSC_1993.jpg
修理後のテスト走行

関連記事

朝一広島の陸事に軽二輪の新規登録 8時25分に到着

DSC20210414rikuji.jpg
0745に会社を出発して0825に陸事に到着
年度末を越えた4月ということもありトラック軍団も少ない

DSC20210414rikuji (1)
振興会の建物のほうも車検を受ける人がいっぱいの「印紙購入窓口」以外は空いてる。
市税のほうも空いているので書類を投げて印紙窓口に並んでいると「はいできたよ」とわざわざ持ってきてくださるほどのありがたさ

DSC20210414rikuji (2)
振興会の隣の陸事の窓口もまだ9時にもなっていないので「手続き相談窓口」の一人待ち以外は誰も並んでないなあ。
書類受付も少ないので書類不備の指摘もスムーズで


9時分ごろには書類が出て、市税へ戻り手続きをしてナンバーをもらって(買って)も9時10分前ぐらい
店に帰って10時オープンには余裕のよっちゃん

DSC20210414rikuji (3)
陸事付近の道路がどんどん新しくなっていく。どこを通らされるのか見当がつかないぐらい目まぐるしく変わる
関連記事

タイヤ交換 ようやく冬タイヤのスタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換

ようやく冬タイヤのスタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換
DSC_2072.jpg
ワンオフのホイールキャップ(プチ自慢

DSC_2073.jpg
固定リアシートをスライドシートに交換済みのN-BOXも完了

DSC_2074.jpg
雪山とカヤック海に4WD軽トラも完了

DSC_2075.jpg
冬タイヤだけ見るとホンダの軽トラ。
実は4WD4ATを探すとダイハツしかなかったのでハイゼット
関連記事

200系ハイエースワゴン快適化計画 その18 3、4列目シートスライド化 ヴェルファイヤのスライドシートの取付 スライドシートレール取付

ハイエースワゴン特にGLの4列目には、ほとほと困っていて3列目とは、ものすごく隙間が空いているのに後ろには全く隙間がなくて荷物が一切積めないありさま。
このために4列目を前方に移動するキットも販売されているけど同じなら3列目ともどもスライドするようにすればより快適になるなと!
では交換!
20210410143922_p.jpg
最初に標準の4人掛けシートの左半分を外して(後ろ3本、前2本ボルト)レールの位置を探って

20210410143914_p.jpg
レール高さを探って

20210410144216_p.jpg
シートを搬入
仮装着

20210410144536_p.jpg
装着してみて左右の巾を見てみると
メジャーで計った時よりもはるかに左右に余裕があり

20210410144945_p.jpg
標準シートの4人掛けシートなら左右にきちきちで、しかも座る人もぎちぎちで余裕は全くないけど、この3人掛けシートは全然余裕。ハイエースワゴンの巾ってアルヴェルよりもどれだけ巾広なんかと
左右共にこのシートをこの位置に付けると、真ん中に座る人はお尻がすっぽりはまるかも?

20210410150654_p.jpg
サイドレール最後部までスライドさせるとシートはここまでスライド

20210410150701_p.jpg
その拡大
関連記事

いただきもの三輪車 左後ろのタイヤが以上摩耗 「ガッタンガッタン」と振動がはんぱない さあ修理を始めよう!

DSC_1997.jpg
いただきものの三輪車

DSC_1995q.jpg
左後ろのタイヤが以上摩耗しているのでタイヤが一周するごとに「ガッタンガッタン」と振動がはんぱない

DSC_1996a.jpg
何故左後ろだけ以上摩耗しているのかというと、この車輪にだけサイドブレーキがかかるようになっていた。
おそらくサイドブレーキがかかっているのを知らずに三輪車をガンガンに押し歩いたためにこの車輪だけ摩耗してしまったよう。



タイヤを交換しようと思って調べると部品設定が無かった、ので修理することに。
DSC_2000.jpg
修理完了!異常摩耗部分に肉盛り。振動が無くなりました。

修理方法はスノボの傷を治す方法と似ている
リペアキャンドルでスノースクート ボードのソール傷 溝の修理

関連記事

PS250のスピードメーターが突然動かなくなった メーター本体、メーターギア、メーターケーブル切れ、いずれでも無く以前スペイシー100で経験

DSC_1042.jpg
PS250のスピードメーターが突然動かなくなったと

DSC_1046.jpg
メーターギアかどうか?

DSC_1047.jpg
確認しても異状なし


メーターギアの確認

DSC_1050.jpg
メーター本体も異状なし


メーター本体の確認

DSC_1045.jpg
残るはスピードメーターケーブルの異常

DSC_1044.jpg
インナーケーブルの長さの測定をするためにエンドを揃えて反対側を計ってみると・・・・

DSC_1043.jpg
こいつが原因でした


これが原因でした

経験値から。
スペイシー100を自家用代車として使っているときに同じメーター不動の症状が。原因はワイヤーの「伸び」でその時はメーター本体が壊れてしまい再起不能でした。
伸びたワイヤーがメーター本体の針の部分を下から突き上げ、針の可動部分を壊してしまいます。
今回は発見が早かったのでメーター本体は壊れることなく再度動き出しました。よかったよかった。
関連記事

PCX125 JF28 後輪からの異音クラッチ付近の「ジャージャー」音「ゴーゴー」音 ドリブンプーリーのベアリング交換

PCX125 JF28 クラッチの「ゴー」音 ドリブンプーリーのベアリングからの異音
DSC_1788.jpg
先ずは手前のニードルベアリングから

DSC_1789.jpg
これが、かなり固くて相当気合が要る

DSC_1790.jpg
次に奥のボールベアリングを

DSC_1791.jpg
サークリップを取るとベアリングは抜けるはず・・・


DSC_1792.jpg
スライドピンが中に突出している。
のでピンを取るためにカバーを外してから

DSC_1793.jpg
ピンを3個とも抜いて

DSC_1794.jpg
ボールベアリングを取り外す

DSC_1795.jpg
そのあと2個のベアリングの圧入。これで完了。


ドリブンプーリーのローラーベアリングとニードルベアリングの二つを換えてからの音と換える前の音の比較

-追記-
ローラーベアリングの圧入にぴったりの治具があった
20211019130451_p.jpg

20211019130903_p.jpg
関連記事

車のシート掃除にリンサークリーナー購入を検討中に、家にある普通の乾式クリーナーでその辺のソファーで試してみて

車のシート掃除にリンサークリーナー購入を検討中に、家にある普通の乾式クリーナーでその辺のソファーで試してみよう!
20210327152840_p.jpg
うん!試してみよう!
ということでまずスプレーで「ただの水」を吹きかける

20210327152929_p.jpg
右半分が吸い取ったあと、左半分が今から吸い取る 水をかけてべちょべちょのソファー

20210327153038_p.jpg
吸い取りに使ったのが、その辺にころがっていた普通の「乾式の掃除機」
水気を吸っても、そんなにダメージが無いだろうし壊れても「まあいいか」って

20210327153042_p.jpg
これは900Wだった。買おうとしてた乾湿両用掃除機は、どれも大体1200W。
車のシートだけじゃなくて長~いソファーまでやるんだったらリンサークリーナーよりも乾湿両用掃除機のほうが効率が良いような。
とりあえず今ある普通の掃除機で車のシートはやってみるか?


車のシートを洗浄するためにリンサークリーナーを検討中に乾湿両用掃除機も選択肢に。
家にある普通の乾式クリーナーで卓球部屋に放ってるソファーで試してみたところ、こんな感じでよく吸い取ってくれる。
吹き付けているのは、ただの水。
関連記事
プロフィール

フジホン

Author:フジホン
営業時間:平日10時~夜7時
     日祝10時~夕6時
長らく水曜定休でしたが2020年から「5」と「10」の付く「ごとおび」が休みに加えて2023年から「月末」も定休日となります。
「バイクでわくわく毎日が楽しくて楽しくて」
カブと共に60年
安佐南区のバイク屋 広島ファクトリー藤原ホンダ販売 本店「フジホン」です。
カスタム、修理、新車販売、中古バイク販売、車検、レース活動、ツーリング、バイク輸送、原付免許、バイク高価買取などなど、バイクに関係する日々の楽しい出来事を日記していきます!バイク好きの方は是非見てくださいね?!

ハーレーやエンフィールド、トライアンフや国産カスタム専門の支店「FACTORY R54」はここをクリックまたはリンクから見てね?

ここ↓↓をクリックすると
広島ブログ
広島中のブログの中でこのブログが何人の方に見ていただいているかが見れます。

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
ブロとも一覧
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる